物持ちがいいと言うのか、ただ単に整理整頓ができずに放置されているのか判りませんが、またマルディロさんのカセットレーベルが発掘されました^^
今回はオリジナルの状態で4枚です。1枚に4つ付いていたんですね~。それにしてもFMレコパルだなんて懐かしいです。
「特製マルディロ カセットレーベル」ですか・・・あの頃は良い時代でしたねぇ・・・(遠い目
(今回の更新分で終了だと思います。)
【以下は2009年11月23日(月)15時25分更新の記事です】
実は今、リアルで部屋の整理整頓中なんですよ、カミさんが出掛けているので^^ (それに洗濯物の取り込みもしなければならんのですよ T_T)
そんなワケでマルディロさんのカセットレーベルも、ちゃんと写し直しました。これも整理整頓の一環という事ですが^^
ここ(このコラムサイト)を見ている知人から「おい、マルディロのイラスト、マジメに撮って再アップしろよ」と、言われていたし。
えっと、未使用は66枚、カセットテープで使っている物は19枚あったので合計85枚のマルディロ(モーディュロ)さんのイラスト、カセットレーベルです。
すべてFMレコパルの付録でした。もっとマジメに探せば、まだ出てくるかも、しれませんけれども。
画像の1番目は未使用(画像は800×600の大サービスサイズ^^)、画像2番目は、その一部アップ画。画像2番目はカセットのケースで使っているマルディロさんです。
えっ?「ところで、おまえのカミさんはどこへ行ったんだ?」…ですか?、、、、んーー、ミカン泥棒に行ったみたいですよ(爆)
【以下は2009年03月15日(日)20時07分更新の記事です】
カセットレーベル Mordillo(マルディロまたはモーディュロ)氏のイラスト
1980年代の頃だったと思いますが、FM放送の音楽番組をカセットデッキで録音して楽しんでいました。
その趣味は「エアチェック」と言われて、ある意味、社会現象の1つだったと思っています。
ラジオ放送がFM波の為に音質が良かった、カセットテープ(コンパクトカセット)・デッキの性能が向上した、
レコードを買うより安価で手軽だった、必需品になった車のカーステレオにカセットデッキが普及した等々
様々な要素が重なった良い時代だったと思っています。
特にカセットテープ(コンパクトカセット)はクロムテープ、メタルテープといった高性能な製品も登場していましたね。
でも、私のエアチェック全盛期には「2トラ4チャン19cm」のオープンリールデッキで録音した音源を
マスタテープ(マスターテープ)にして、それをカセットテープに編集・ダビングしていたので
メタルテープは使用した事がなかったです。
画像で紹介しているカセットレーベル(カセットのケースラベルとも言うのでしょうか)は当時のFM情報誌「FMレコパル」の付録でした。
作者はイラストレーターのマルディロ(モーディュロ)氏です。https://www.mordillo.com/
この付録のMordillo(マルディロまたはモーディュロ)氏のインデックスラベル(ケースラベル?カセットレーベル?)が
欲しくて「FMレコパル」を買っていたようなものです(爆)。当時はいろいろなFM情報誌が出版されていました。
最近、残っていたカセットテープを整理した時に、ヒョッコリ出てきたので嬉しくなりました。
未使用で60枚ぐらいありました。♪
たしか…6枚か8枚綴りになっていました。それにハサミを入れて1枚ずつ丁寧に切り取って使います。
雑誌の「FMレコパル」ですが、既に処分してあるので手元には1冊も残っていません。
今となって悔やんでいます…ちょっとだけね。
そうそう、カセットテープはNHK-FMの「渋谷陽一のブリティッシュホット・プレス」なんてあります。
これは「サウンドストリート」と言う番組だったのでしょうか?、ちょっと記憶が定かではありません。
いや、実は最近、昔使っていたオープンリールデッキ2機が(元私物が1台、仕事用の改造品1台)思い掛けずも御帰還したので
エアチェックしたJAZZの番組とか渋谷陽一氏の番組のカセットをオープンリールに録音して聴きたいと思っています。
クロスオーバーイレブンを録音したカセットテープは1本も残っていなかったのは残念でしたけども、うん凹。
ところで、このラベルの正式名称はなんでしょうか?
カセットレーベル・ケースラベル・インデックスレーベル・インデックスラベル…ん、今でも私は判っていません(爆)
【*オープンリールテープデッキの記事もあります】